に投稿 コメントを残す

夕焼け空を描く

イラストというジャンルに対する自分の気持ちを
絵に表して見た。
最近、気付いたこと。
自分の創作意欲が、絵画にもしかするとイラスト
に対しても、動かないことに気付いた。
湧き上がる気持ちが出て来ない。
会誌に投稿していたイラストも締切近くでないと
アクセルがかからなかった。

私のイラスト・絵画に対する情熱は沈みかけてる
···。それは鬱蒼(うっそう)とした夕焼けを
見てるようだ。
インスタのような、希望を与えてくれる夕日
じゃなくて、落ち込んだ気分の時の空。
そんな気持ちを、作品に投影してみた。

仕事にするのなら、意欲が湧かなくても
そんな気持ちに鞭打ってやっていくものだとは
よく聞く。やっつけでやっていいものなら
それはそれで楽であるが。
ただ、自分の源泉がそこに無かったら··、
辛いものになるだろう。

まぁ、ぼちぼち模索したりしてみよう。

こちらは、上の作品の練習画です。
こちらのほうが暗めなので、作品はこちらの
ほうがあってたかな?でも、作品として出せない
小ささです。

に投稿 コメントを残す

伸び過ぎ注意報

水芭蕉(みずばしょう)の6鉢、暑いので手を
かけずにいたら、田んぼの土壌から生えてきた
カニクサとその他の草花が成長し過ぎて、
暴れてました。

後で、カニクサとその他の草花を短く剪定しました。

今日は30度超えの暑さ。
剪定は気温が少し落ち着いてからするもの
(でないと、植物が耐えられない)だと聞いて
いるので、今日、剪定してよかったかと気掛かりです。

に投稿 コメントを残す

夕焼けのような朝日

朝6時前、
やけにカーテンがオレンジに染まってて、

これはもしや!と、インスタで友人がよく撮ってる
“夕焼けのような太陽”が拝めるのではないかと、
陽の指す方向を見てみると、
そのまま直視出来るオレンジ色の太陽が、
地平辺りをオレンジに···そもそも、地平が見えない。

スマホを向けたらこの有り様···。
太陽が写らない😅

太陽辺りをズームアップしてみました。

※ちなみに、太陽の周囲に白い星のようなものが
ありますが、それはスマホの写り込み
(太陽の反射というか)です。
どうしたら消せるかわかりません(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

に投稿 コメントを残す

好きな色に塗り上げる

これ、な~んだ?

“今日の空の色···”というにはリアルさがない😁
お空にこんな色された日には、天変地異が来るよ💦

〜ケント紙に塗ったアクリル絵の具でした。

最近、色を見るだけで和む事が多いです。
インスタグラムの写真が大多数なのですけど··。

次はピンク系が欲しくて、絵画練習も兼ねて
塗ってみました。アクリル絵の具の方が
ペンキ塗りしやすいと思い、久々に使って
みました。··が、難しかった💦

色作りに色々迷いやすいので、水彩のときは
多めに出して使っていたけど、アクリルで
それをやったらちょっとの時間で絵の具が
乾いていく。そして、パレットにこびりついて
落ちない。まだ、もっさりあるのに、乾いて
塗れなくなる··絵の具が勿体ない。

また反対に、乾かずに余る絵の具もありました。
華やかな色が余っていたので、これは花が描ける
と思い、コスモスを描きました。

主体を先に描いたのがいけなかったのか···。
のっぺりとした絵になってしまった。
水彩だと、主体を先に塗っても後でまとめられ
るものだけど、アクリルは先に背景作って
おいた方が良さそう。どちらもまだ勉強中
です。

以前は、ターコイズも練習しました。
こちらは、アクリルで塗ったのかと思ってたら、
水彩絵の具ででした。水彩でも不透明ぽく塗れる
のだな··と思っていたけど、今アクリルと比べて
みたら、塗りムラが多かった。
じゃあ、アクリルで塗ってみようか!と思った
けれど、今持ってる色でターコイズは作れない💦

このターコイズの紙は、作品紹介の下敷きとして
役に立ちました⭐

に投稿 コメントを残す

9月頭は風邪にやられてました

いや・・・、
まさかこんなことになるとは。

旦那のもらい風邪なのか、インフルみたいな風邪にかかりました。
そして、1週間以上前半は熱と頭痛、後半は喉の痛みと激しい咳で、
布団から離れられませんでした。

後で聞いたら、
私たちが住んでる地域一帯では、インフルエンザがはやってて、
学校では学級閉鎖が起きてたそう。

流行り病が“コロナ”でなくてよかった~。

9月初めに、医療の先生の講演会に行く予定だったのだけど、
頭ぐらぐらしてて聞ける状態じゃないので、
キャンセルしました。
ケンちゃん、ごめん(;´Д`)。

に投稿 コメントを残す

なんたらブルームーンの翌翌日の月

風邪ひいた時に、なんたらブルームーン··
というか、大きな月を写したくて
わざわざ外出て撮った写真です。

多分この時、頭が痛くて焦点定められなかった
のだろうな。ブルームーンの日が8/30だったと
思うので、その2日後に撮ってますね。
見よ!このピンぼけ具合。

に投稿 コメントを残す

ハピネ最終号、お疲れ様でした。

長年お世話になってきた会誌が、9月を持って
最終号となりました。
会誌名は「ハッピーネットワーク」。
ペン画のイラストを投稿してました。
この最終号の表示に、私のイラストを掲載させて
頂きました。

ハピネの皆様、長い間ほんとにありがとう
ございました😊

に投稿 コメントを残す

「ザ・アートクルー」展、行きました

上社駅にある、
ギャラリーアートシップで、
「ザ・アートクルー」展、行きました。

朝、起きづらくて、後ろ向きな気分だったけど、
起きたあとは余裕が出て、昼に“行くか!”と決行。
最終日に間に合いました✌️
連絡なしでいきなり来てごめんね💦

コロコロ絵合わせ

日土水さんに会えました。
お話出来て嬉しかったです🥰

写真には大きく載ってはいないけど、
レジンで作った波の作品、
花瓶のお花の作品なども、色彩が美しくて
和みました。

日土水さんの作品のポストカード

引き続き、ギャラリーアートシップでは、
絵画展が8/30(31日?違ってたらごめんなさい)
〜9/5まであるそうです。暑さに負けない底力を
感じますね💪私もあやかりたい!

に投稿 コメントを残す

夕方の不穏な空


今日もめちゃくちゃオレンジ色❗
外はどうなっているのだろう?
ただ、さっきから雷鳴のような音が
響いているのだけど···。

外に出て見た!
これ、東の空··なのに、赤い!!

いやぁ~、この世の終わり😰
を思わせる、不穏な雲。
横に白く浮きすぎる、不気味な雲とか。
ほんとはもうちょっと灰色入っていたのだけど、
フィルムに通したら、劇的な橙に。

対する西側は、

雲がない!
しばらくして知ったのだけど、
今日は、柳津花火大会があるのでした😁🎆
今はまだ、花火の音しか響いていない。
いやぁ~この地域は〜もってるねぇ✨

少し暗くなったので、
花火の音も響いてるし、花火撮るか!
と再び出ていきました。

が、動画とるアプリを入れてなかった😨
花火も建物に阻まれて、かけらしか見えなかった。
辛うじて写真で撮ったのが、下の写真···。
どこに花火あるのか分からない💦
····
中央あたり、
建物から覗いてる赤い光が··花火。

北の空では(上手く写らなく、写真は捨てた)、
稲光が花火と共演··してるように見えました。