先日、養老方面をドライブで行ったところより、
もっと奥まで行ってみようと、
昨日、養老山地に向かいました。
山にかかる雲がダイナミックです。
山のふもとまで行ったら、
天気はどうなるのでしょうか?
今回は、「養老の滝」を目指しました。
以下はその入口から少し入った所にある橋で、
そこから視界が開けていて、紅葉もよく見えます。
山の反対側は、街が一望できます。
「養老の滝」へ続く道に、お店が
建ち並んでいます。
建物の前のぼんぼりのようなものに、
“養老〜へようこそ”と、書いてあったかと
思ったのですが、小さく撮りすぎて
見にくくなってしまった😅
建物が立ち並ぶ道を外れ、
橋を渡ると、坂は更に急勾配となります。
旦那はすいすい行くのに、
こっちは足が上がらんとか···。
滝が見えてきました🌟
ここまで歩いてこれた達成感!
「養老の滝」イコール頂点からの下りの途中、
ビュースポットがある場所まで移動。
そこからの眺めが絶景でした✨
絶景ポイントから上がっていくと、
そこは“旧 ロープウェイ乗り場”、そして“駐車場”。
売店もありましたが、そこは寄らずに、
探し求めてた、紅葉らしい紅葉を見つけて、
スマホのカメラのシャッターを切る。
更に下って、建物の並ぶ道に戻ってきました。
風情のある、養老の建物。
昭和の懐かしさを感じます。
ちょっと寂しげなところに惹かれます。
紅葉が見れたこと、養老山脈を登ったり、
ドライブ出来たこと、
収穫でした✨